デジタルアンサンブルドラム&ピアノが気になる!口コミ評判ってどうなの?
最近になって作曲をするようになりましたが、いろんな楽器について興味を持つようにもなりました。
中でもドラムに興味が出てきたのですが、ドラムを自宅で練習するのはそれなりの環境が必要ですよね。
そんなことを思っていたら、面白そうな商品を見つけました。
それがデジタルアンサンブルドラムというものなのですが、どんな商品なのか気になったのでいろいろ調べてみました。
デジタルアンサンブルドラム&ピアノってどんな特徴の商品?
デジタルアンサンブルドラムはどこでも気軽に楽しめる持ち運びができる電子ドラム。
シリコン製の薄型ドラムでどこにでも自由に持ち運んで演奏することができるだけでなく、生ドラムに近いパッドレイアウトとたたきやすい角度にもこだわった9パッド装備となっています。
しかも、バスドラムとハイハットの2個のフットペダルもついているので、本格的なドラムスタイルで演奏できるようです。
もう少し詳しく調べてみると、重さは1.5kgほどで重くはないようですね。
また、録音機能が付いていてライブでドラム演奏を録音することができるようです。
あと嬉しい機能としてはスピーカーが内蔵されていて、市販のイヤホンを使えば周りに音がもれることなく使えるとのこと。
本格的なドラム演奏とまではいかないと思いますが、練習するにはちょうどいいかもしれませんね。
デジタルアンサンブルドラムと一緒に販売されているのが、デジタルアンサンブルピアノ。
こちらの商品についてもついでに調べてみたのですが、クルクルと丸めることができて、こちらも自由に持ち運べる電子ピアノとなっていました。
鍵盤の数は61鍵となっていて、和音にも対応しているので本格的な演奏を楽しむことはできるでしょう。
こちらも録音機能がついていたり、スピーカー内蔵なのでイヤホンを使用することで周りを気にせずに楽しめるようです。
幼児玩具、知育玩具ということでおもちゃではあるようですが、かなりクオリティは高いおもちゃなのかなと思います。
デジタルアンサンブルドラム&ピアノの口コミってどう?
デジタルアンサンブルドラムとデジタルアンサンブルピアノについて簡単に特徴を見てきたのですが、気になるのは口コミでの評価がどんな感じなのかです。
口コミに関しては人それぞれ重要視するポイントが違うので、参考程度にしかならないとは思いますが、どんな評価がされているのかは気になりますよね。
抜群の買い物ではなくても、失敗はしたくないですからね。
そこで、デジタルアンサンブルドラムやピアノについて口コミを調べてみたのですが、現時点での口コミはまだなかったです。
発売されて間もないみたいですし、これから口コミは増えていくのかなと思うので、気になったときにまた確認したいと思います。
どこで買えるの?
デジタルアンサンブルドラムやピアノに興味を持っていろいろ調べてみたのですが、せっかくなので価格についてもこちらに記載しておきます。
デジタルアンサンブルドラムもデジタルアンサンブルピアノも税込13,824円となっていました。
私が使っているCTK-6250が2万円程度でしたので、妥当な価格なのかなと思います。
ちなみに、私が使っているキーボードについては別記事で少し触れているので電子キーボードを探している方は覗いてみてください。
⇒ピアノ初心者のキーボード選びの決め手は口コミでおすすめされてるのがいい!
デジタルアンサンブルドラム&ピアノの販売店に関してですが、イトーヨーカドーで販売しているようです。
全国の店舗で販売しているのかはわからなかったのですが、近所にイトーヨーカドーのお店がある方は立ち寄ってみるといいかもしれませんね。
私は近所にイトーヨーカドーがないのでイトーヨーカドーのネットスーパーを利用することになりそうです。
ただ、今はDTMで作曲することに力を入れようと思うので保留しておきます。
もし同じように興味を持っている方は店舗に立ち寄ったり、販売サイトを確認してみるといいかもしれません。
>>デジタルアンサンブルドラム&ピアノ販売ページ:イトーヨーカドーネットスーパー
興味を持っている方は買ってみても…いいでしょう^^
Your Message